顔料インクってなんだ?
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インクジェットプリンターの性能が、一昔前に比べると飛躍的にあがってきました。
それは、プリンター自体の性能だけではなく、インクの性能も年々上がって来ているからなんです。
【顔料インク】って、耳にしたことありますか?
顔料?・・・顔??
顔料インクっていったい何者でしょうか・・・
【顔料インク】って何だろう?
そもそも、プリンターに使われる主なインクは、【染料インク】と呼ばれるものです。
染料インクは、色材(色を構成する”つぶ”のことです)が水に溶け込んで、インクを形成しています。
その色材と水が、紙に吹き付けられることにより、紙の繊維に染み込んで、色を発色しています。
一方顔料は、色材が水に溶け込まず、独立した”分子”(小さいつぶです)として、紙に吹き付けられます。
これはいったいどう言うことか?
染料インクは、紙に吹き付けられると、紙に染み込みます。
水と一緒に紙に染み込むので、”にじみ”が出てしまうのです。
また、水と一緒に紙に染み込みにじむということは、空気に触れる面積が大きくなって、インクの酸化が早く進み、印刷が色あせるのが早まってしまいます。
一方、顔料インクは水に溶け込んでいませんので、紙に吹き付けられたときには、”分子”として水とは別に紙の表面に貼りついて色を出しますので、にじむことはほとんどありません。
また、空気に触れる面積も少ないため、染料に比べて色が長持ちします。
そんな、いいことばかりの顔料インクですが、欠点もあります。
まず、顔料が分子(つぶ)なので、プリンターヘッドが詰まりやすいのです。
また。紙の表面に粒で貼りついているため、写真などを印刷したときに、微妙な凹凸ができて、光沢が出づらくなってしまうということです。
それらの欠点も克服されてきているようですので、今後は【顔料インク】が主流になっていくのではないでしょうか?
■
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2005年08月11日 16:11