USBとは?


プログラミングの無料体験なら!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓    



 USBって、いろいろなところで耳にしますね・・・


 ところで、USBっていったいなんでしょう???




 USBとは、【Universal Serial Bus】の略です。


 USBは当初、キーボードやマウスなどの、さほど高い速度を必要としない機器のみの利用を想定していたため、低速インターフェースで規格されました。


 この規格はUSB 1.1といいます。


 通信の速度は、12Mbpsです。
(12Mビット/秒のデータ転送速度)


 USB 1.1は低速ですが、比較的簡単に機器同士を接続できると言うことで、急速に普及しました。
 それに伴って、USB 1.1の高速化も求められるようになってきました。


 当初、高速のインターフェースとしてIEEE 1394と言う規格の標準化が進められていましたが、立ち上げは遅れ、USB 1.1の高速化がますます必要になって来ました。


 そこでUSBは、USB 2.0にバージョンアップされました。


 USB 2.0は、最高480Mbpsという高いデータ転送速度を実現して、ハードディスクやCDRなど、高速転送速度を必要とする機器を接続しても、十分なパフォーマンスを発揮できるようになりました。


 USB 2.0はUSB 1.1との互換性もあり、今まで使用していたUSB 1.1の周辺機器もUSB 2.0でそのまま使用できます。


 ただし、USB 1.1の機器とUSB 2.0の機器が混在して使用する場合は、注意が必要です。
 OSやパソコン側のUSBインターフェースなどがUSB 2.0に非対応だったら、USB 1.1の能力しか発揮できません。


 また、パソコンと周辺機器の間にUSB 2.0非対応機器があった場合(USBハブなどの機器)も、USB 1.1として動作します。


 各機器のケーブルはUSB 1.1もUSB 2.0も完全互換ですので、そのまま使用できます。






■不要なパソコンをお金に替えよう

買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・

そんなときにお任せください。

ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。



ソフマップなら高額買取!

2005年08月08日 12:39