MP3ってなに?


プログラミングの無料体験なら!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓    



 【MPEG1 Audio Layer Ⅲ】の、頭文字をとってMPEGです。


 圧縮率によって、Layer-Ⅰ・Layer-Ⅱ・Layer-Ⅲにわかれています。


 各Layerの用途と、どうやって圧縮しているのかを簡単に見て行きましょう!




 ◆圧縮率


 各Layerの圧縮率は、非圧縮ファイル(wavファイル)に比べどのくらいなのでしょうか?
 下図をご覧ください。


  圧縮率 用途
非圧縮 なし CD
Layer-Ⅰ およそ1/4 MDなど
Layer-Ⅱ 1/6~1/8 衛星放送など
Layer-Ⅲ 1/10~1/12 インターネット




 ◆MP3はとってもコンパクト


 通常、CD(コンパクトディスク)では、1分間のデータは約10MBほどにもなってしまいます。
 たしかに音質は良好ですが、気軽にネットからダウンロードしたり、メモリーカード方式のプレーヤーで持ち歩くのには、かなりの容量になってしまいます。


 そこで、MP3の出番です。


 音楽1曲50MB以上になってしまうwavファイルを、MP3ファイルに変換すれば、3~5MBに圧縮できます。
 これなら、持ち運びやダウンロードも気軽に行えます。


 また、音質も大きく損なうことがありませんので、かなり実用的です。


 では、どうやってデータを圧縮しているのでしょうか?




 ◆どうやって圧縮しているのか?


 大きなデータを音質もほとんど損なうことも無く、どうやって小さなデータに変換しているのでしょうか?


 一般の人間が聞くことのできる、音の範囲は20Hz~20kHzと言われています。

 たとえば、犬笛ってご存知ですか?
 この音は、20kH以上の犬には聞こえるけれど、人間には聞くことの出来ない笛です。


 この様な音のデータは、容量を大きくしてまで、残しておく必要はあまりありませんね?
 ということで、これらの音のデータはカットします。


 また、大きい音量の楽器と、小さい音量の楽器を一度に鳴らしたときは、どうでしょう?
 小さい音は、ほとんど聞こえませんよね?


 ほとんど聞こえないような音のデータも、残しておかなくても支障はないと思います。
 これらもカットします。


 このような方法を用いて、データを小さくしている訳です。




 ◆MP3のススメ


 MP3の最大の特徴は、音質を損なわずにコンパクトなサイズであることです。


 音質は、コンサートホールやオーディオルームで聞かない限り、十分クオリティは高いです。
 車の中や通勤電車内、パソコンで再生するのが、一般的ですからね。


 このコンパクトさを生かして、MP3を気軽に持ち歩いて利用しましょう。


 今では、各メーカからコンパクトで高性能のMP3プレーヤーが発売されています。




 有名どころは、やっぱり■iPodですね。


 iPod nano








■不要なパソコンをお金に替えよう

買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・

そんなときにお任せください。

ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。



ソフマップなら高額買取!

2005年08月01日 23:02