文字コードの種類
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
パソコン内部で、文字情報を処理するために、文字コードが使われています。
文字コードの種類と、意味合いをお話します。
・ASCIIコード
米国規格協会(ANSI)が制定した、文字コードです。
英数字・記号の表記に使用されます。
7ビットで表現され、標準的なコードとして利用されています。
・JISコード
日本工業規格(JIS)が制定した、文字コードです。
漢字6,353文字、英数、ひらがな、カタカナ、記号などの表記に使用されます。
2バイトで表現されます。
・ECU
米国AT&T社が制定した、文字コードです。
UNIXで使用するための、2バイトコードです。<
・Unicode
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定したコードです。
世界各国の文字を1つの体系で表現する、2バイトコードです。
・EBCDIC
IBM社が制定した、1バイトコードです。
汎用コンピュータで使われています。
深沢 千尋
ラトルズ (2003/07)
売り上げランキング: 25,713
ラトルズ (2003/07)
売り上げランキング: 25,713
おすすめ度の平均: 



■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2006年03月07日 20:54