バスの種類


プログラミングの無料体験なら!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓    



 パソコン内には、【バス】と呼ばれる、データを受け渡す”通り道”が存在します。


 さまざまな規格が存在しますので、ここで整理してみたいと思います。




 1.【FSB】


 メモリなどとCPUを接続するデータの伝送路です。


 バスのサイズは64ビットで、動作周波数100MHzで3.2G/秒、動作周波数133MHzで4.3G/秒のデータ転送速度を持っています。


 100MHz/133MHzの周波数で、1クロックで4回のデータ転送を行っています。


 2.【AGP】


 ビデオカードとメインメモリ間の伝送路です。


 バスのサイズは32ビットで、動作周波数66MHzで266M/秒、動作周波数133MHzで533M/秒、動作周波数266MHzで1.1G/秒、動作周波数533MHzで2.1G/秒のデータ転送速度を持っています。


 66MHzが1xモードと呼ばれています。
 その性能を、2倍・4倍・8倍に高めた、2x・4x・8xモードがあります。


 3.【PCI】


 パソコン本体内増設する外付け基板と、パソコン本体間の伝送路です。


 バスのサイズは32ビットで、動作周波数33MHzで133M/秒のデータ転送速度を持っています。


 4.【チップセット間バス】


 チップセットのノースブリッジとサウスブリッジの伝送路です。


 バスのサイズは8ビットで、動作周波数266MHzで266M/秒のデータ転送速度を持っています。


 5.【IDE】


 ハードディスクドライブとパソコン本体間の伝送路です。


 バスのサイズは16ビットで、動作周波数50MHzで100M/秒のデータ転送速度を持っています。


 25MHzの周波数で、1クロックで2回のデータ転送を行っています。


 6.【USB2.0】


 パソコン本体と周辺機器間の伝送路です。


 バスのサイズは1ビットで、動作周波数480MHzで60M/秒のデータ転送速度を持っています。


 USB1.1と互換性があります。


 7.【IEEE1394】


 パソコン本体と周辺機器間の伝送路です。


 バスのサイズは1ビットで、動作周波数400MHzで50M/秒のデータ転送速度を持っています。


 パソコン以外の、家電製品との接続にも使われます。






■不要なパソコンをお金に替えよう

買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・

そんなときにお任せください。

ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。



ソフマップなら高額買取!

2006年01月26日 17:20