サイトの文字化け
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ネットサーフィンしていると、時々サイトを構成している文字がおかしな表示になってしますことがあります。
それはほかの国の言語だったり、訳のわからない文字列だったり・・・
この文字化けや、違う国の言語は次の手順で修正してください。
Internet Explorerの【表示】→【エンコード】から、【日本語(自動選択)】を選んでみてください。
ほとんどの場合これで修正できます。
まれに修正されないときには、【日本語(ECU)】か、【Unicode(UTF-8)】を試してみてください。
以上の事柄は、サイトを閲覧する側の修正ポイントです。
次に、サイトの作成者側の対処法です。
といっても、非常に簡単です。
以下の1文を、間に追加してください。
”<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">”
100%完全ではありませんが、かなり文字化けが軽減されるはずです。
■初心者コースツアーはこちらをクリックしてください
■ツアーってなに?と言う方は、こちらをクリックしてください
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2005年12月17日 23:06