セキュリティの警告・情報
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【セキュリティの警告】や【セキュリティの情報】などのウィンドウが時々ポップアップされます。
これってどんな意味があるのでしょうか?
銀行や証券会社・通信販売などのサイトでは、入力した内容や画面の表示内容が、第三者に漏洩しないように暗号化されています。
ユーザーが誤って、暗号化されていないページで個人情報などを入力してしまわないように、【暗号化ページ】⇔【非暗号化ページ】の移動の際には、【警告】ウィンドウがポップアップされます。
また、【暗号化ページ】内に、暗号化されていないデータを表示する場合にも、【情報】ウィンドウがポップアップされます。

暗号化されているページであるか、そうでないかは、ウィンドウの右下に【鍵のマーク】が表示されています。(下図参照)

個人情報等の重要な事柄を入力する場合には、【鍵のマーク】が表示されているかどうか確認するようにしましょう!!
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2006年01月08日 10:57