湿式と乾式(ドライブクリーナー)
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
CDRやDVDのドライブクリーナー売場をのぞいてみると、【湿式】と【乾式】とあります。
どっちを購入すればいいんだろう?って迷いませんか?
実は同じクリーナーですが、取れる汚れの種類が違うんです。
それを、これからお話しますね・・・
CDRやDVDドライブは、ディスクに光を当てて、その反射された光をレンズで受けて、データを読み取っています。
そのレンズが汚れてしまうと、正しくデータが読み取れなくなってしまいます。
きちんと読み込めないと、ドライブは正確に読み取ろうとするために、何度も何度もトライします。
仮にデータを読み込めたとしても、かなり時間のロスになります。
ですから高速動作のためにも、クリーナーで綺麗にしておきましょう。
ドライブには、2種類の汚れが想定されます。
パソコン背面の冷却ファンなどから、パソコン内に侵入した、ほこり系の軽い汚れ。
タバコのヤニや、調理油(キッチンなどで使用した場合)などのこびりつく汚れ。
どちらのクリーナーでどのように掃除したらいいのでしょ?
まず、あなたが自宅の床を掃除することを考えてみてください。
ほこりなどの、軽い汚れは乾いた雑巾やモップで掃除しませんか?
そして、こびりついた汚れは、濡れた雑巾などで、拭き取ると思います。
ドライブの清掃は、床の掃除と同じです。
ほこり系の汚れは、【乾式クリーナー】で、こびりつき系の汚れは、【湿式クリーナー】で清掃します。
どちらか一方のクリーナーではなく、両方のクリーナーを併用するのが良いようです。
お手入れ間隔は、週に1度程度が理想です。
また、「CDR用」とか、「DVD用」と言うように、ドライブ別の製品がありますが、基本的にドライブはいずれも共通のレンズを使用しているため、どちらを購入してもOKです。
Maxell DVD CLEANER DVD(湿式/乾式)クリーナーWパック DVD-DW-WP(S)
posted with amazlet on 06.03.18
日立マクセル (2003/12/15)
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2005年08月25日 22:50