レジストリのバックアップのとり方
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
レジストリは、非常に重要な設定です。
操作する場合には、必ずバックアップをとることをオススメします。
通常、Windowsを起動するときに、【rb001.cab】~【rb005.cab】というファイル名でバックアップファイルは作成されています。
しかし、ディレクトリ操作の前には、念のため新たにバックアップファイルを作成しておきましょう!
では、バックアップの方法です。
【スタート】⇒【ファイル名を指定して実行】で、ポップアップしたウィンドウに【regedit】とファイル名を入力して実行し、レジストリエディタを起動します。
【ファイル】⇒【エクスポート】をクリックします。
名前を付けて保存すれば、バックアップファイルの完成です。
保存しておいたバックアップファイルをシステムに反映するには、【ファイル】⇒【インポート】で、保存しておいたファイルを選択し【OK】をクリックすれば、以前の状態に復旧できます。
Windows XP レジストリ ポケットリファレンス
posted with amazlet on 06.03.20
阿久津 良和
技術評論社 (2005/11/11)
技術評論社 (2005/11/11)
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2006年01月10日 20:11