復元ポイントで復元されるファイルは何?
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【復元ポイント】で、復元できるファイルの種類はなんでしょう?
【復元ポイント】で、復元されるファイルの種類は、「システム関連のファイル」「アプリケーション」「デバイスドライバー」などです。
拡張子でいうと、【.exe】、【.com】、【.ini】、【.dll】などです。
ユーザーが作成したファイル、【.doc】、【.xls】、【.jpeg】などは、復元の対象ではありません。
Windowsの動作において、重要な役目を果たしている、ファイルを復元するわけです。
ユーザーが作成した、表計算データやワープロ文章などが、仮に壊れてしまっても、パソコン動作に致命的な打撃はあたえないですから。
【filelist.xml】と言う名称のファイルに、復元対象のファイルの拡張子が登録されており、それを参照し復元しています。
なお、【マイドキュメント】などのフォルダ内のデータなども復元対象にはなりません。
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2006年01月31日 12:42