ファイルの拡張子が表示されない
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
パソコン購入時には、拡張子が表示されない設定になっています。
拡張子が表示されないとなにかと不便ですよね??
拡張子を表示するようにする、設定方法です。
Windowsの【スタート】ボタンの上にカーソルを合わせて右クリックしてください。
【エクスプローラ】を選択して、クリックして「エクスプローラ」を起動してください。
「エクスプローラ」の【ツール】⇒【フォルダオプション】で、フォルダオプション(下図参照)のウィンドウがポップアップします。
【表示】タブをクリックします。
「詳細設定」のボックス内にある、”ファイルとフォルダの表示”の欄から、【登録されている拡張子は表示しない】のチェックを外して、【適用】か【OK】をクリックしてください。
注)この、「詳細設定」のボックス内の設定は、とても重要なものが多いため、万が一設定がわからなくなったときには、一度【規定値に戻す】ボタンをクリックして、初期状態に戻してから、再び設定してみてください。
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2005年12月22日 22:36