アプリケーションが操作不能になったら?
プログラミングの無料体験なら!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アプリケーションソフトで作業をしているときに、パソコンが全く反応しなくなった経験はありませんか?
そんな時のベストの対応は??
アプリケーションが、反応しなくなったときには、慌てて電源を切ったりしてはいけません。
アプリケーションソフトだけでなく、OSまで破壊してしまう恐れがあります。
そんなときには、【タスクマネージャー】を立ち上げましょう。
起動方法は、【Ctrl】+【Alt】+【Delete】を同時に押してください。
すると下図のWindowがポップアップします。
【アプリケーション】のタブをクリックすると、現在起動中のタスク一覧が表示されます。
反応しなくなってしまった、アプリケーションソフトの「状態」の欄には、【反応なし】というメッセージが記されていると思います。
その、タスクを選択して、下部の【タスクの終了】ボタンをクリックすれば、反応しなくなったアプリケーションスフとは終了します。
ただし、このときに編集していたデータは保存されていません。
作成中のデータは、なくなってしまいます。
これを、出来るだけ被害が少なくなるように、アプリケーションソフトの設定で、定期的にバックアップを取るような設定にしておきましょう!
■初心者コースツアーはこちらをクリックしてください
■ツアーってなに?と言う方は、こちらをクリックしてください
■不要なパソコンをお金に替えよう
買い替えなどで不要になったパソコンを処分したいけど
どこに捨てれば・・お金もかかるし・・・個人情報も心配・・・
そんなときにお任せください。
ソフマップが買取ります。
近くにソフマップの店舗がなくても、ご自宅まで引き取りに。
データ消去も万全で安心。
⇒ソフマップなら高額買取!
2005年12月22日 01:37